-
001 花束のイヤリング
¥8,140
かわいい花束のイヤリングです。 普段使いは勿論、成人式や、浴衣に合わせてお楽しみいただけます。 畳縁、日本の伝統文様を使用 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
006 七宝文様のピアス
¥5,940
SOLD OUT
畳縁、日本の伝統文様を使用 円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。 また人の御縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある事を示している柄でもあります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
007 菊菱のピアス
¥5,940
貴重な畳縁を使用しています。黒地に菊菱模様。金入り。 上品でかわいいピアスです。 畳縁、日本の伝統文様を使用 草のヒシは繁殖力が高く、実の栄養価が高く「子孫繁栄」の意味があります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
008 グレー市松模様のピアス
¥5,940
畳縁、日本の伝統文様を使用 市松模様には、四角形が途切れることなく並ぶ模様から、「子孫繁栄」「事業拡大」の意味があります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
009 紗綾形のイヤリング
¥5,940
SOLD OUT
畳縁、日本の伝統文様を使用 紗綾形は卍を斜めにし崩した模様になります。卍は無限という意味があり、家の繁栄や長寿がどこまでも続きますように。という願いが込められています。 紗綾型は「不断長久」( 絶えることなく長く続く)を意味し、「家の繁栄」「長寿」の願いを込めたとされています。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
010 ベージュ唐草柄ピアス
¥5,940
SOLD OUT
畳縁、日本の伝統文様を使用 伝統的な和文様のひとつの「唐草」。 つる草が四方八方に力強く伸びていく様子を模様にした「唐草」は、強い生命力や繁栄を象徴する縁起のよい柄です。唐草模様は結婚祝いや引越し祝いなどにも人気の柄です。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
011 亀甲のピアス
¥5,940
亀甲文様(きっこうもんよう)は、日本の伝統的な吉祥文様のひとつです。 この吉祥文様は、めでたく、縁起の良い柄として長年継承されてきた文様のことをいい、亀甲以外には代表的なもので「鳳凰」「瑞雲」「鶴」「獅子」「牡丹」「松竹梅」などがあります。 亀甲文様の元となるのは正六角形です。これは長寿吉兆の象徴である亀の甲羅の形が由来となっています。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
012 業平柄のピアス
¥5,940
畳縁、日本の伝統文様を使用 草のヒシは繁殖力が高く、実の栄養価が高く「子孫繁栄」の意味があります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
013 茶ラメ縁のイヤリング
¥5,940
SOLD OUT
茶ラメ入りの縁で、高級感があるイヤリングです。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
014 菱文様のイヤリング
¥5,940
SOLD OUT
アクセントに金が入った貴重な畳縁を使用しています。 畳縁、日本の伝統文様を使用 草のヒシは繁殖力が高く、実の栄養価が高く「子孫繁栄」の意味があります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
015 千鳥柄のピアス
¥5,940
「千鳥」は勝運祈願と家内安全の縁起柄 千鳥が波をとぶ姿に「荒波と一緒に乗り越える」という意味がふくまれることから、勝負祈願や家内安全に良いとされています。 万葉の時代から親しまれてきた縁起柄です。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
016 菱柄のイヤリング
¥5,940
SOLD OUT
畳縁、日本の伝統文様を使用 草のヒシは繁殖力が高く、実の栄養価が高く「子孫繁栄」の意味があります。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
017 亀甲文様のイヤリング
¥5,940
大きくて迫力のあるイヤリングです。 畳縁、日本の伝統文様を使用 亀甲柄は亀の甲羅をモチーフにした模様であり、古くから使用される伝統的な柄です。 亀は長寿である事、亀の甲羅は非常に硬く、固く身を守るという事から「長寿」「健康」を願う柄とされています。 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)
-
018 グレー地のピアス
¥5,940
落ち着いたグレーの畳縁をシックなパーツで仕上げています。 パーティー等にぴったりな上品でかわいいピアスです。 畳縁、日本の伝統文様を使用 ピアス、イヤリングの付属パーツについては、流行やパーツの廃盤などがあるため、 基本的に同じモノはありません。 ※アクセサリーのみです。(ミニ畳は付いていません。)